主婦の上手な時間管理!自分時間はこう作ろう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング
4_R

主婦は何かと忙しいものです。

正社員やパートの仕事をもつ兼業主婦は、仕事と育児と家事の両立に目の回る忙しさ!

専業主婦でも子どもが小さい間は、なかなか自分の時間は作れません。

そこで!私の実践してきた、「自分時間」「作業時間」を創り出す時間管理のコツを紹介します。



早朝時間を活用する


いろいろ実践してみて、一番効果があったのがこの「早朝時間を活用する」です。

「アタシ、朝弱いの…無理!」

で終わりにしたらもったいないですよ!


っていうか私もどちらかというと「朝は弱いの」派でしたが、早朝時間のメリットを感じてからは、すっかり朝型になりました。


早朝時間のメリットはなんといっても、誰にも邪魔されず、静かなこと

主婦にとって、そんな時間は早朝以外ありません!


脳科学者の茂木健一郎氏も

朝の脳はフレッシュな状態なので「脳のゴールデンタイム」と呼ばれています。

さらに朝は比較的誰にも邪魔されない時間なので、集中して英語を勉強したり、クリエイティブな活動に取り組むには最適な時間帯。

(出典:朝時間.jp 「脳科学者 茂木健一郎さんの朝時間」より 
https://asajikan.jp/article/1266




と言っています。やっぱり活用しない手はありません。


早朝といっても、私の場合は朝5時から5時半くらい。

子ども達が起きてくるまでの1時間から1時間半くらいですが、貴重です!1日の中で自分に集中して使える時間が、これだけ増えるのですから。

ちなみに私は早朝時間を活かして、ヨガをやって体をすっきりさせた後、ブログのための情報収集や原稿書きをやっています。

そして、今日やるべきことをタスクとして書き出し、1日のイメージをしておきます

これは所要時間は2~3分ですが、これをやると「今日はこの時間割で動こう!」と脳にインプットできるので、割と効果的です。


但し、やはり早起きは強いモチベーションや目的意識がないとなかなか習慣化しません。


私の場合は「ブログの記事をたくさん書いて、よりたくさんアクセスの集まるブログに育てたい」という目的意識はありましたが、それでも習慣化するまでは、辛かったです。朝。


で、ブログ仲間で「Twitterを使って早起きしたら呟こう!」と励まし合いつつ、ゲーム感覚で3週間ほど続けたら、習慣化できたんです。


早起きしたいけど、できない!!という方は、このように楽しめるゲーム感覚を取り入れてみるのもおススメです。

ちなみに他の友人は、「お気に入りのスイーツを早起きのご褒美に用意しておく」といっていました。

これも効果的みたいですよ。



その日のタスクを明確にする


できれば早朝の時間に、もしくは前日の夜、最悪その日の早い時間にその日のタスクを明確にしましょう。

アナログ派の私としては、手帳やメモ帳に書いて、やったら線で消していくのがおすすめです。


タスク管理のスマホアプリなどもありますので、慣れている方はそちらでもいいと思います。

私は、ソフトを立ち上げて入力するより手書きのほうが早いからアナログですが。ここの「書く」とか「入力する」っていうことに、あんまり時間をかけたくないですからね。


手帳かスマホのアプリかは好きなほうでいいと思います。


ここのタスクは、「全力で頑張ったらできる」くらいのちょっぴりハードルの高い量がいいと思っています。

あんまり高すぎると「今日もダメだった」というモチベーションダウンの原因になってしまうのですが、ちょっとハードルの高いタスクを設定すると、なんとかそれを実行できるように時間管理にもかなり本気になるからです。


また、タスクを1つ1つ消していくと、「自分は計画したことをちゃんと実行できている」というちょっとした自信と達成感を味わえます


この自信と達成感が、とても大切だと思います。

この小さな自信と達成感の積み重ねで、「私は、自分で計画したこと、決めたことをきちんと実行できる人間」というセルフイメージが出来上がっていきます。


このセルフイメージができると、さらに時間管理への意識が高まると思います。


ちなみに私の場合はここで、「今日は3記事書く」とかそんなことをタスク化しています。

主婦ですから「クリーニングに行く」「○○に申し込む」などのイレギュラーな家事も書いておきます。


付箋で管理する方法もありますが、付箋はタスクが終わった後に外してしまうと、「あれ?そういえば、アレやったっけ?」ということになります。

忘れっぽい私だけかもしれませんが…。

ということで、雑務に追われる主婦には手帳管理がおすすめです!



家事の「目標時間」を決める


3つめの時間管理のコツは、家事をする時に「目標時間」を決めることです。

私の場合は、

「これから、洗濯物を干して、乾いた洗濯物を畳んでしまって、掃除機をかけるまでを20分で終わらせる!」

というように作業のイメージと目標時間を決めています。


目標時間は、全力で集中したら終わるくらいの時間に設定しています。

それぞれの「家事」に一体どれくらいの時間がかかっているかわからない場合は、一度時計を見て計ってみましょう。

家事ってなんとなくやってしまいますが、目標時間を決めると集中して「時間内に終わらせるようにするにはどうしたらいいのか?」と考えるようになるので、サッサとできるようになります。


こうして家事の時間短縮ができれば、その分、自分時間を作り出すことができます

ちなみに、私は掃除は2日に1回、夕飯の支度の時間は30分と決めています。でもちゃんと一汁三菜ありますよ♪



「隙間時間」は最大限活用する


そして、生活の中の「隙間時間」は最大限活用しましょう。


例えば、いろいろ用事が済んでしまい、子どものお迎えまであと30分何にもすることがない。主婦って、こんな時間がポコっとできたりしますよね。

そんな時どうしてます?


「30分なんてハンパな時間、何にもできないし。」とのんびりテレビとか見ちゃっていませんか?


この「隙間時間」を有効活用しましょう!


根っからの時間貧乏症な私としては、5分でも「何もすることない」時間があったら、それは「隙間時間」です。

5分っていったら、結構なことできます。


例えば、洗ってない食器を洗って片づけるとか、たまった新聞紙をまとめておくとか、家事に手を付けることもできますし、

ブログだったら競合サイトをリサーチしたり、情報収集したりできますし、

明日のスケジュールや、やるべきタスクを見直すこともできます。


そして30分もあったら、ブログの記事を書きます。

完成はしたり、しなかったりですが、完成しなくてもかなりの文章を書くことができるので、作業は大幅に進みます。



買い物は週に1回と決める


主婦には欠かせない食料品や日用品の買い物って、結構時間取られますよね。

私なんて、田舎に住んでいるので車で10~15分走らないとスーパーまでいけません。往復すると1時間はかかります。

結構な時間です。


そこで、買い物は週に1回と決めています。

野菜とかお肉とか、安いものを1週間分ドン!と買ってきて、「あと1週間は買い物に行かない」と決め、1週間の食事はその食料でなんとかやりくりします。


お肉とかは冷凍しますし、野菜も必要であれば、下ごしらえして冷凍しておきます。


1週間目に冷蔵庫の食材を使い切った時は、ちょっとした達成感もあります。

買い物に行く回数を減らすと、無駄遣いも減って食費節約効果になるので、一石二鳥ですよ!



最後に


家にいても育児に家事にと、やることがたくさん!な主婦にとっては、自分のための時間をつくることはそう簡単ではありません。

でも、いつまでも「時間がなくて」と言っていたら、いつまでも変わりません。


私も小学生の子どもが2人いて、さすがに手はかからなくなりましたが、月~土まで毎日習い事の送迎があるような毎日です。

それでも、ここで紹介したような時間管理をすることで、自分時間、作業時間を作ることができ、自分のやりたいこと=ブログで収入を得ることが実現できました。


自分のやりたいことができるように、そしてアドセンスで収入を得ることを目指している方は、ブログを更新する時間が作り出せるように、今回の記事が参考になればとても嬉しいです。


頑張りましょうね!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメント1件

  1. […] はいっても主婦って忙しいのに…という方はこちらで、私が隙間時間を創り出した、時間管理術を紹介しています。ご参考にどうぞ! →主婦の上手な時間管理!自分時間はこう作ろう […]

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
よく読まれている記事はこちら
最近の投稿
カテゴリー